対話からインスタグラムについて考える(3)

インスタについての話から、日本の感性へ
川上 洋平 2024.12.23
読者限定

こんにちは、選書家の川上洋平です。

まだ夏の余韻があった秋のはじまりから、もう冬を感じる季節になりましたね。冬になると空気が澄んでくるからか、いつもの景色がより鮮明に目に映るように感じます。12月の紅葉に染まる並木道に、冬の光を受けてきらめきながら舞い落ちる枯葉。どこにでもあるような風景ですが、つい魅せられて足が止まります。いい季節ですね。

この記事は無料で続きを読めます

続きは、7533文字あります。
  • 対話からインスタについて考える(3)
  • 静謐な湖畔に降り立つ、宇宙からの使者

すでに登録された方はこちら

読者限定
対話からインスタグラムについて考える(2)
読者限定
対話からインスタグラムについて考える(1)
読者限定
謎めいた企画、可能性へ開かれた姿勢(後編)
読者限定
謎めいた企画、可能性へ開かれた姿勢(前編)
読者限定
対話の時間への誘い
読者限定
「結果がすべて。」ではない理由(後編)
読者限定
「結果がすべて。」ではない理由(前編)
読者限定
真の仕事人は皆、アマチュアである